my集計box の利用を申し込む

本サービスは、Web上で単純集計やクロス集計を行うことができる簡易集計Webアプリケーション「my集計box」を提供するサービスです。
アンケートの設問データ、回答データを規定のファイル形式でアップロードすることで 7日間 利用できます。
7日間を過ぎると、作成したmy集計boxへアクセスできなくなります。

現在、本サービスは「利用規約」及び「個人情報の取扱いについて」に同意いただくことを条件に、無料でご利用いただけます。

本サービスの利用を希望される方は以下のフォームからお申し込みください。

新規作成(my集計box)
調査票タイトル

※ダウンロードファイル名やExcel 集計表などに表示されます。

利用を申し込まれる方の所属・氏名

所属:

氏名:

申込者メールアドレス

※こちらのメールアドレスにご利用に必要となる情報をお送りいたしますので、お間違いのないようご確認ください。

集計対象のCF2ファイル (必須)

本サービスをご利用するためには、以下の「my集計box 利用規約」及び「個人情報の取扱いについて」に同意いただく必要があります。

my集計box 利用規約

本規約は、株式会社クロス・マーケティング(以下、「当社」)が運営するサービス「my集計box」上で提供される機能、サービス等(以下、「本サービス」と総称し、本サービスを利用する方及び利用を希望する方を「利用者」と総称します。)の利用に関する利用条件及び、当社と利用者の間における権利義務関係を定めたものです。

利用者は、本サービスの利用にあたり本規約が適用されることに同意するものとします。

第1条 本規約の適用及び変更等

  1. 本規約は、当社と利用者との関係について適用されるものとします。
  2. 利用者は、以下の事項の全て(以下、「本規約等」と総称します。)について、その全てに同意し、誠実に順守するものとします。

    1. 本規約
    2. 本サービスにおいて表示する個別の案内事項等
    3. 本サービスの 個人情報の取扱いについて
    4. 当社の個人情報保護方針
    5. 当社の個人情報の取り扱いについて
    6. Cookie等について

  3. 当社は、本規約等を利用者の事前の承諾を得ることなくいつでも変更できるものとし、利用者が当該変更の効力発生日後に本サービスを利用したときは変更後の本規約等が適用されるものとします。
  4. 利用者は、本サービス及び本規約等の目的の範囲において、当社の関係会社並びに業務委託先が当社を代行することがあることをあらかじめ承諾します。
  5. 当社は、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、もしくは引受けさせ、または合併、事業譲渡もしくは会社分割等により承継させ、本規約上の地位ならびに権利及び義務を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとします。利用者は、かかる譲渡等について、あらかじめ同意するものとします。
  6. 当社は利用者または第三者による利用者資格、パスワードの使用・漏洩・喪失、電気通信設備等の管理、ハッキングその他不正アクセス等、又は天災その他不可抗力等に関連して生じた一切の損害について、当社の故意過失の有無に拘わらず、一切の責任を負わないものとします。

第2条 本サービスの内容及び利用

  1. 本サービスの内容は、利用者が本サービスを利用する時点で当社が本サービスとして提供する現況のものとし、利用者の特定の利用目的に適合するか否かを一切保証しないものとします。また、本サービスの内容は、当社が任意の時点で機能の追加、変更、廃止等できるものとします。ただし、当社は、当該追加、変更、廃止等を実施する場合、利用者の不利益を最小限とするよう努めるものとします。
  2. 利用者が本サービスの利用を希望する場合、本規約等に同意のうえ、当社が定めるメールアドレス等の必要事項を本サービスが定める方法により提出することにより、本サービスの利用を申し込むことができます。
  3. 当社は、前項の利用申し込みが当社が定める条件を満たしている場合、利用者に対しサービス利用に必要となる情報(以下、「サービス利用情報」と言います。)を所定の方法で送付し、本サービス利用を許可するものとします。当社はその条件を利用者に開示する義務を負わないものとします。
  4. 当社は、利用者に本サービス利用を許可する前後に拘わらず、利用者の同意を必要とせずいつでも、本サービスの利用を終了させ、また当該サービス利用情報及び利用者が利用にあたり登録した情報を任意の時点で削除できるものとします。当社はその理由を利用者に開示する義務を負わないものとします。
  5. サービス利用情報は、当該利用を申し込んだ利用者本人のみが利用できるものとし、利用者は、サービス利用情報が、利用者以外の方に貸与、漏洩または利用されることのないよう、善良な管理者の注意をもって適切に管理するものとします。
  6. 当社は、当社が提供したサービス利用情報を用いて本サービスが利用された場合、当該サービス利用情報を提供した利用者本人が利用したものとみなすこととします。利用者は、これをあらかじめ同意します。
  7. 利用者が本サービスを利用するために必要な端末、通信機器、ソフトウェア、インターネットへの接続に関する契約等の準備は、利用者が自己の費用と責任において準備するものとします。また、当社は、利用者による本サービスの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  8. 本サービスでは、利用者動向などを分析するために、Google アナリティクスを利用することがあります。Google アナリティクスでは、Cookieや本サービスにおける利用者識別子等の情報をもとに、Google社が本サービス利用者のアクセス履歴を収集、記録、分析をします。当社はGoogle社からその分析結果を受け取り、利用者の訪問状況を把握します。 Google アナリティクスにより、収集、記録、分析された利用者の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。 またそれらの情報は、Google社の利用規約・プライバシーポリシーに基づき、管理されます。 利用者は、ブラウザのアドオン設定でGoogle アナリティクスを無効にすることにより、当社のGoogle アナリティクス利用によるお客様の情報の収集を停止することも可能です。 Google アナリティクスの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google アナリティクスオプトアウトアドオン」をダウンロード及びインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施することができます。 なお、お客様がGoogle アナリティクスを無効設定した場合、お客様が訪問する本サイト以外のウェブサイトでもGoogle アナリティクスは無効になりますが、お客様がブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google アナリティクスを有効にすることも可能です。
    1. Google アナリティクスの利用規約
    2. Googleのプライバシーポリシー
    3. Google アナリティクスオプトアウトアドオン

第3条 利用者の禁止行為

利用者は、以下のいずれかに該当する行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。

  1. 公序良俗に反する行為
  2. 法令、本規約その他当社が定める諸規定に違反する行為
  3. 当社、他の利用者または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  4. 当社、他の利用者または第三者を誹謗、中傷する行為
  5. IDまたはパスワードを不正に使用し、または使用させる行為
  6. 当社、他の利用者または第三者に不利益または損害を与える行為、またはその危険性があると当社が判断した行為
  7. 有害なコンピュータプログラム等を送信しまたは書込む行為
  8. 本サイトにより利用しうる情報を改竄する行為
  9. 本サービスの運営を妨害する行為
  10. 虚偽の登録を行う行為
  11. 当社が承認していない本サービス内における営業活動またはその性格を有するおそれのある行為
  12. その他、当社が不適当と判断する行為

第4条 反社会的勢力排除の表明

当社及び利用者は、現在および将来において、次の各号に掲げる事項を表明し保証します。

  1. 自己、自己の役員または実質的に経営権を有する者(以下「自己の役員等」という。)が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という。)に属していないこと。
  2. 自己が、反社会的勢力により、その事業活動を支配されていないこと。
  3. 自己もしくは自己の役員等が、反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与し、もしくは便宜の供与を受ける等の関係を有していないこと。
  4. 前各号のほか、自己または自己の役員等が、反社会的勢力と関係を有することによって、社会的に非難されることがないこと。

第5条 利用者資格の抹消

  1. 当社は、利用者の行為が以下のいずれかに該当する場合、何らの催告を要することなく、直ちに利用者資格を抹消することができるものとします。なお、利用者の故意または過失の有無を問わないものとします。
    1. 法令、本規約等に違反した場合
    2. 利用者資格またはサービス利用情報を不正使用した場合
    3. 当社及び当社の関係会社に対する支払債務の履行遅延その他の不履行があった場合
    4. 当社が当該利用者に本サービスを利用させることが妥当ではないと判断した場合
    5. 前号に定める他、本サービスの利用にあたり不正または不当な行為のあった場合
  2. 当社は、利用者に対して利用者資格を抹消する場合、当該利用者が本サービスで有する全ての権利を抹消するものとします。また、当社は、利用者に対し、当該抹消により利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
  3. 利用者の行った行為が、本条第1項各号のいずれかに該当し、当社が損害を被った場合、当社は利用者資格の抹消ないしは本サービス利用の一時停止の有無に関係なく、被った損害の賠償を請求できるものとします。

第6条 利用者の情報の管理

当社は、利用者の情報の管理について、主旨に則り厳重にこれを行うものとし、情報の改ざん、漏えい、不正アクセスが起きないよう、社会通念上合理性を有する可及的範囲内で、自己のものと同等程度の注意をもって予防及び安全対策を講じるものとします。

第7条 知的財産権等

  1. 本サービスに含まれるコンテンツ、個々の情報(データ)及び情報(データ)の集合体に関する財産権、並びに著作権(著作権法27条及び28条の権利並びにそれらに関連する外国の権利を含む。以下同じ)、特許権、商標権その他の知的財産権(以下、「知的財産権」という)は、本規約に特段の明記のない限り、発生と同時に原始的に当社に帰属します。
  2. 本サービス及びサービスに関連して使用されているすべてのソフトウェア(以下、「ソフトウェア」という)は知的財産権に関する法令等により保護されている財産権及び営業秘密を包含し、かつ、当該ソフトウェア自体が当該財産権及び営業秘密に該当します。
  3. 利用者は、本サービスにおいて提供するシステム、ソフトウェア、アプリケーション、モジュール等(以下、併せて「システム等」といいます。)を当社の事前の書面による許諾なしに加工、改変、編集、複製、転載、第三者への販売、譲渡、貸与、占有その他権利の移転及び設定をしてはならないものとします。
  4. 利用者が、本サービスの利用にあたり登録、アップロード等するデータについての全ての権利は、利用者または従前から当該データに関する権利を保持するものに留保するものとします。
  5. 利用者が、本サービスで提供する機能を利用し作成、生成などした結果の成果物(以下「本件成果物」といいます)の著作権その他の権利は、当社に帰属します。ただし、当社は、当該本件成果物を生成するに至った当該利用者に対し、本件成果物を無償で使用する非独占的な権利を許諾します。この使用権の範囲は無制限とし、利用者は、自己の責任と負担において、本件成果物を複製、翻案、公衆送信等の方法で自由に利用することができます。

第8条 通知

  1. 本サイトの利用及び本規約に基づく当社から利用者宛の諸通知は、利用者が申告したメールアドレスに当社が発信する方法、当社コーポレートサイトもしくは本サービス上に掲載する方法、または当社が別途定める方法のうち、少なくとも1つの方法によりこれを行うものとします。
  2. 利用者は、申告したメールアドレスその他の登録情報に誤りがあった場合、当社からの諸通知または送付書類等が延着または不到達となっても、当社が通常到達すべきときに到達したものとみなすことに異議がないものとします。

第9条 免責事項

  1. 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、当社は、本サービスを通じて利用者が実施する内容に関連して生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
  2. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、またはそのおそれのある場合について一切の責任を負わないものとします。
    1. 利用者が本サービスに関連する機能、コンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等をご利用されたことに起因または関連して生じた一切の損害(間接的であると直接的であるとを問わず、本サービスにより生成されたデータ等が不正確であった場合を含む)
    2. データへの不正アクセスや不正な改変がなされたことによる損害
  3. 当社は、本サービスにより当社が利用者に提供し、または利用者が自ら収集、取得した調査結果に基づき利用者が実施した一切の行為についてその責任を負わないものとします。
  4. 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者または第三者に対して損害を与えたものとして、当該利用者または第三者から何らかの請求がなされ、または訴訟が提起された場合、利用者は自らの費用と責任において当該請求または訴訟を解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。また、当該請求または訴訟に関連し、当社が損害を生じた場合、利用者は当社に対し、一切の損害を直ちに賠償するものとします。

第10条 本サービスの内容の変更ならびに本サービスの一時中断、停止及び中止

  1. 当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号に該当する場合、利用者に対して事前に通知を行うことなく、本サービスの全部あるいは一部の変更または、本サービスの提供の全部あるいは一部を停止することができるものとします。
    1. 本サービスを提供するための装置、システムの保守点検や更新のために必要な場合
    2. 火災、停電、第三者による妨害行為などにより本サービスの提供が困難になった場合
    3. 本サービスの通信に係る事業者による通信回線の提供が中断、停止され、本サービスの提供が困難となった場合
    4. 裁判所、その他公的機関からの要請または法令に基づき本サービスの一時中断、停止または中止を命じられた場合
    5. その他、やむを得ず本サービスの全部もしくは一部の一時中断、または停止が必要であると当社が判断した場合
  2. 前項に基づく本サービスの内容の変更または、一時中断、停止または中止よって利用者に不利益または損害が発生した場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第11条 再委託

当社は、利用者の承諾を受けることなく、本サービスの提供にあたり、第三者に当該業務の全部または一部を委託することができるものとします。

第12条 損害賠償

利用者が本規約に違反し、不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、利用者は例え利用者資格を失った後であっても当社に対し損害賠償の責を負うものとします。

第13条 準拠法、紛争の解決、合意管轄

  1. 本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
  2. 利用者及び当社は、利用者と当社の間で本規約につき紛争等が生じた場合は、両当事者は、かかる紛争等を友好的に解決するよう合理的な努力をするものとします。両当事者によって紛争等が友好的に解決できない場合、訴訟については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることを合意するものとします。

以上

2025年8月1日 制定

個人情報の取扱いについて

本サービスにおいて個人情報とは、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)個人に関する情報のことを指し、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、性別、生年月日その他の記述等により利用者個人を識別できるものを指します。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に利用者個人を識別できるものも個人情報に含まれます。
本サービスにおいて株式会社クロス・マーケティング(以下「当社」といいます)が取得する利用者の個人情報については、当社の個人情報保護方針に基づき、以下の管理体制・方針によって取扱われます。
なお、この「個人情報の取扱いについて」に定めのない事項は、当社の個人情報の取り扱いについてに準じるものとします。

個人情報保護管理責任者

株式会社クロス・マーケティング 個人情報保護管理者 杉村昌宏

個人情報の取得と利用の目的および利用範囲について

利用者のお知らせいただいた個人情報は、当社、当社の関係会社および業務委託先において以下の目的にて使用いたします。

  1. 本サービスを利用する利用者個人の識別のため
  2. 本サービスに関するお知らせを必要に応じて連絡をするため
  3. 利用者からのお問い合わせに対するご連絡と情報の提供のため
  4. 本サービスのシステム保守、運用の維持および不具合の調査などのため必要な作業を行うため
  5. 当社からの各種ご案内、アンケート調査・キャンペーン・商品・サービス・公開講座・セミナー等に関するご案内やお知らせ、DM発送のため

上記以外の目的に利用する場合には、事前にお知らせをし、利用のご同意をいただけた場合のみ利用いたします。

また、当社は、利用者が本サービスの利用にあたりアップロードしたデータおよび本サービスを利用して作成等行った集計などのデータを、以下の目的のみに利用するものとし、これ以外の目的で利用することはありません。

  1. 利用者からのお問い合わせに関連する調査のため
  2. 本サービスのシステム保守、運用の維持、利用状況、不具合および障害等の調査などを目的とした必要な作業を行うため
  3. 当社の関係会社および業務委託先において上記 1、2 の目的の範囲の利用を行うため

個人情報の第三者への開示

当社は、利用者の個人情報について、本人の同意を得ずに第三者(当社の関係会社および業務委託先を除く)に開示することは正当な理由のない限りいたしません。提供先・提供情報を特定したうえで、本人の同意を得た場合に限り提供するものとします。 但し、次の場合は除きます。

  1. 事前にご本人様の同意を頂けた場合
  2. 法令等により開示が求められた場合
  3. ご本人または公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護する為に必要であり、ご本人の同意を得ることが困難な場合
  4. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要であり、ご本人の同意を得ることが困難な場合
  5. 国若しくは地方公共団体またはその委任を受けた者が法令の定める事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  6. 利用者が第三者に不利益を及ぼすと当社が判断し、当該第三者や警察または関連諸機関に通知する場合
  7. 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から利用者の個人情報の開示を求められ、当社が開示が適切と判断した場合
  8. 当社、当社の関係会社または業務委託先において個人情報の属性の集計、分析を行い、個人が識別・特定出来ないよう加工したものを、当社および当社の関係会社がサービス開発・提供等のために利用、処理する場合

個人情報の取扱の委託について

当社では、御提供いただいた個人情報を、個人情報の取扱に関する秘密保持契約を締結した上で、取扱い目的の範囲内で、個人情報の取扱いの全部または必要となる一部を委託する場合があります。

個人情報の開示

個人情報をお知らせ頂いた利用者ご本人は、お知らせ頂いた個人情報を当社に開示するよう求めることができます。

開示対象個人情報について

「開示対象個人情報」とは、当社が、開示、利用目的の通知、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人情報をいいます。
開示対象個人情報については、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(利用の停止、消去および第三者への提供の停止)の求めに遅滞なく対応いたします。

個人情報の変更・削除等

利用者は原則として本人に限り、登録した個人情報をいつでも利用の停止または消去、第三者提供の停止をすることができます。
なお、削除につきましては、即時ではなく事務処理等に伴う一定期間の後に削除することがあります。
また、本サービスで取得した個人情報は、本人からのご依頼がない場合でも当社が任意の時点で、適切な方法で削除することがありますのでご了承ください。
詳しくは下記へお問い合わせください。

個人情報の任意性

個人情報のご提供に際しては、個人情報のご本人の任意で決定してください。但し、必要事項をご提供頂かなかった場合は、ご不便をおかけすることがあることを予めご了承ください。

Cookie(クッキー)の使用について

当社のウェブサイトには、利用者がウェブサイトにアクセスされた時に、より一層便利に利用して頂けるように、「Cookie」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。
Cookie とは、ウェブサーバが利用者のPCを識別する標準的な技術です。但し、利用者が個人情報を入力しない限り、利用者自身を識別することはできません。
尚、お使いのブラウザで設定を変更して Cookie の機能を無効にした場合、そのウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になられなくなることがあります。
また、本サービスにおいては当社の「Cookie等について」に準じた取扱いを行います。

お問い合わせ先

〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
株式会社クロス・マーケティング 企画推進部
お問い合わせ先: cf_box@cross-m.co.jp

2025年8月1日 制定